婚活ブログ

2020年11月17日
婚活全般

アゲ過ぎていませんか?しあわせのハードル。

アゲ過ぎていませんか?しあわせのハードル。

大阪 高槻・奈良  30代からの安心婚活をサポート しあわせ婚活 Miyabi 加藤です。

日本酒の美味しい季節になってきましたね!

先日、この日本酒をゲット。

この「作」というお酒、

伊勢志摩サミットの乾杯酒として飲まれたもので、なかなか入手困難なのですが、

先日、親友と訪れた伊勢の旅の帰りに購入できました(^^♪

今夜は主人とゆっくりいただこうと思います。

 

さて、この伊勢旅行。

実は30年来の親友との初めての旅行だったんです。

お互い子育てや仕事に追われ、

「こんな時間が持てる日がいつか来るといいな」と思ってきたのですが、

やっとその日が訪れました。

お天気よし、お料理よし、笑顔よし。

親友とその娘さんとの女子旅は、忘れられない思い出となりました。

 

その旅の中で、

私の友は、「ああー、しあわせ」「ほんとに嬉しいわぁ」と、

何度も何度も言葉にしていました。

私は彼女のそういう素直でストレートなところが大好きなのですが、

これ、しあわせになれる人の必須条件なのです。

 

「しあわせ」「嬉しい」「ありがとう」

思っているだけでなく、大きな声で発する。

簡単なことのようですが、なっかなか出来ない人も多い。

こんな素敵な言葉を声に出すことで、自分の脳内も心もしあわせで満たしてあげているのです。

そして、それを聞いている周りの人間も、しあわせを感じていきます。

一緒にいる人が、「嬉しい!楽しい!」と言ってくれていたら、

今この時間がとても意味のあることに思えます。そして、自分自身の存在意義さえも感じることができるのです。

おおげさに聞こえるかもしれないですが、本当にそうなんですよ(^^♪

 

となりにいる人を幸せにするって、こんな小さなことからも始めることができます。

 

仲人の仕事をしていて、よく思うのは、

しあわせのハードルを上げ過ぎている人がとても多い、ということ。

 

今まで経験したことがないHAPPYを味わうと、人は「うわぁ。しあわせ!!」と感じる。

例えば、長らく独り暮らしだった男性が、結婚して朝ご飯が出てきたとき。

「うわぁ、しあわせだなぁ。嬉しいなぁ」

もし、お味噌汁の味が薄くとも、こう思うはず。

 

ですが、毎日お母さんのしっかり作った朝食を食べてきた男性なら、

「味噌汁ちょっと薄いな。卵焼きの味つけ、好みじゃないなぁ」

となる。少なくとも「うわぁ、しあわせ!」とまではならないですよね。

 

しあわせのハードルを上手に下げられる人であれば、

「朝早く起きて作ってくれて、ありがとう」

まずそう言えるんですね。

 

しあわせのハードルは、自分でしか下げられない。

自分がこれまで体験してきたこと以上のものにしか、しあわせを感じることができなければ、

ここから先の人生は、不満のほうが多くなってしまう。

 

交際相手から特別なおもてなしがある・・

誰かに自慢したくなるようなシチュエーションで告白される・・

いつもワクワクするような上手な会話をしてくれる・・

 

自分でコントロールできないことに対して、しあわせの基準を合わせると、

どんどんしあわせは遠くなってしまいますね。

 

よく聞くことかもしれませんが、

日常の小さなしあわせを、噛みしめながら声に出してみる。

これは、人生を変える第一歩になります。

今日のお昼ごはんから、始めませんか?

「美味しいーー!しあわせ!」

 

しあわせを声に出していると、周りもしあわせ→自然としあわせな人が寄ってくる。

いい出会いの第一歩ですよ。

※私、スピリチュアル系ではありませんよ。でも脳科学は納得しています。

 

いつまで続けますか?同じ毎日の繰り返し。

パートナーで人生は変わります。

 

 

♪ご予約受付中♪

◆秋の夜長の婚活相談会◆

11月末までは毎週水曜日・金曜日は夜9時まで。

完全予約の個別相談です。

安心して気軽にご予約ください。

 

◆ご予約フォームはこちら◆

無料ご相談予約

 

 

◆LINE公式アカウントからもご予約可能です◆

あなたにおすすめの婚活ブログ
空気感ぴったり💛ご成婚おめでとう

空気感ぴったり💛ご成婚おめでとう

2023年☆面倒じゃない結婚のすすめ

2023年☆面倒じゃない結婚のすすめ

年末年始☆婚活が不安で迷っている人へ

年末年始☆婚活が不安で迷っている人へ

男の婚活応援します!あのキャンペーンが帰ってきた!!

男の婚活応援します!あのキャンペーンが帰ってきた!!

食欲の秋☆婚活にもビタミンを♪

食欲の秋☆婚活にもビタミンを♪

ブログカテゴリー
space
トップページへ