大阪 高槻・奈良 30代からの安心婚活をサポート しあわせ婚活 Miyabi 加藤です。
昨日は、仲人の勉強会で多くの学びをいただきました。
その前に皆さんでランチ♪この時間がまた楽しい。
ここで伺うお話は、全て勉強になり、仲人としての活力になっています。
婚活中の皆さんは、どんなことが活力になっていますか?
しあわせ婚活Miyabiの会員さまの中には、
お見合いしたお相手が、全く思っていた感じの方と違ってガッカリ・・という日は、
帰りにデパートでスイーツを買う!という方もいらっしゃいます(^^♪
これ、とっても大事なんですよね。
お見合いって、知らない人と1時間ちょっとお話するのですから、結構疲れる!!
しかも、楽しかった場合は良いのですが、そうでないことも・・。
そんなときに、ちゃんと自分のご機嫌をとってあげる。
小さなことですが、ここをちゃんとやっていないと、自分の中で不満の泡がひとつ、またひとつ・・と、
最後には「もうやだ!婚活やめる」ってことにつながっちゃうのです。
私はよく、「自分の機嫌を自分でとる」ということを、ブログで発信しています。
なぜこればっか言うか?というと、
私自身が、ぜーーーんぜんっできていなかったゆえに失敗してきたからです( ;∀;)
1度目の結婚生活ではもちろん、若いころはひどかった!!
”わたし怒ってますオーラ” ”わたし傷ついてますオーラ” 出しまくり人間でしたから(汗)
私はこの年になって、自分の人生をたっぷり深堀して思ったのは、
そのオーラに気づいて「よしよし」してくれた人=いい人
だと、勘違いしていた!
だから、厳しい一言を言ってくれる人のところには行かない。
なので一向に成長しない。
困った女でした。
だからこそ。
これから婚活をする方々には、知っていてもらいたい。
☆私〇〇ですオーラほど、幼稚で迷惑なものはないこと。
☆いい人は、自分にとって都合よく対応してくれる人ではないこと。
そんなオーラ出してないわ!って方、
意識的にはやっていなくとも、お付き合いが深まると無意識にやってしまってることもあるので要注意。
私自身、気を抜くと主人に対してやってしまうことも、まだまだあります。
ちょっとした一言がカチンときて、しばらくムスっとしてしゃべらない、とか(*^^*)
ただ、それやっても、伝わらないんですよね。
機嫌が悪いことしか・・。
相手は自分の心の中なんて知ったこっちゃないから。
「こんなに気を遣って、こうしてあげたのに!!」
なにも言わないでやってあげることが美徳と思ってしまいがちですよね。
しかし!!
美徳だと思って満足しているのは自分だけ。
言わないでやってあげて、それが報われないと、誰だってガッカリします。
だったら、言う!!
「あなたが喜ぶと思って、これもあれもやったよー。頑張ったよ!」
結構ストレートに言わないと、わかってもらえなかったりします。
私は主人の母と同居していますが、母の面倒をみるのは嫁の務めだなんて思っていないので、
「今日はお母さんのシーツを洗って、お部屋の拭き掃除もして、
お薬ももらいにいってきたよ。忙しかったぁ!!」
と、必ず主人に報告しています。
もちろん、家族なんだから、やってあげて当然なことです。
だけど、言わないと知ることがないから。
そして、言うことで改めて感謝してもらえるから。
感謝してほしいっていう自分を満足させてあげたいからなのです。
これからパートナーと出会って、お付き合いするうえで、これはやめましょ♪
”言わないでムスっとする” ”無言で怒ってるオーラ出す”
(出すなら、男も女もお色気オーラを♡)
気づけよ!と思う前に、「気づいて!」と伝える。
伝えてもダメな場合?
カウンセリングでお話しましょう。
いつまで続けますか?同じ毎日の繰り返し。
パートナーで人生は変わります。
LINE公式アカウントのご登録はココ
↓